はてなキーワード: 商業主義とは
びっくりするほど深くておどろいた。
終点ここか!?
http://anond.hatelabo.jp/20080112202904
レスした人ずいぶん頑張ったな。
相変わらずそれほどかみ合っては無いけど。。
関係ないけど、福本の銀と金を読んでたらなんとなく学歴君を思い出したよ。
いろんな意味で。
あと、これ7部いらなくね?
世の中、っていうか、自分がそう、かな。
別にそうしたいわけじゃなく、そうなってしまうってこと。
だからあんまりしないようにしてたって話。
まあそれで日本の不況が救われるなら御の字ともいえるけどあざといね。
うーん。まあわからんでもないけど…
でも「商業主義に踊らされて無批判に使ってる」ってなんでわかるの?
スイーツって言葉を使っていたら「商業主義に踊らされて無批判に使っている」事になるのか?
別に気に入ったから使ってるだけなのかもしれんぜ?吟味(っていうと大袈裟だが)した上で。第一言葉って使う前にいちいち批判したりするものだろうか。
仮に踊らされて(この言い方からしてよくわからないが。使うだけなら別に踊らされてるもなにも…)無批判に使ってるとしてもそれが特に悪いとは思わないな。だって所詮スイーツとかそんなんだろ。踊らされてるとかいったところで。踊らされてるというならもっと言及すべき所があるし。ていうか、それは今に限った事じゃないしね。寧ろそういう無批判ぶりは昔の方が酷かった訳で。そもそもメディアってのは、そうやって民衆をひっぱってくような立場だったわけで。だからある意味それは当たり前なんじゃないのかとも思うし。ネットが出てきたからだろ、こんな風にいわれ始めてるのはさ。メディアに踊らされてっていうけどあまりに「メディアが言った言葉だから!」と反発するのも、それはそれで「流行に乗るのが嫌だから流行をわざと避ける」人のように、本末転倒的というか、逆に踊らされてないか、という気がする。誰が作った言葉だろうが流行らせた言葉だろうが、面白いと思った言葉は俺はもう合格点つけちゃう。
そういう流行の言葉では女子高生達が作ったりする言葉もたくさんあるけど、そういうのもスイーツと同等に嘲笑されたりするよね
結局、若い、いわゆるモテ系?男女を笑いたいだけなんかな、ってちょっと残念に思うときがある。
近頃はネット上で非モテ系が若いリア充たちを何かと口実つけてせせら笑う、という図式がかなり当たり前のように固定化されてしまっていて、正直見ていて嫌な感じがする。まあ、俺は非モテが作る言葉も好きだけどね。メディアが作った言葉だとしても時代を反映したものに相違ないし、俺的には商業が絡んでるのはあまり関係ないな。
・遠見タイプ
商業主義の権化と見るタイプ。作品自体にはあまり興味を示さない。量産型萌えアニメであり、適当に消費されて消えゆく作品と認識。
何が受けてるのかわからなくて混乱するタイプ。ギャグ?つまんねえよ。パロ?芸がねえよ。萌え?くだらねえよ。踊ってる奴って馬鹿みたい。
・ニコ房タイプ
踊りたいタイプ。OPの電波ぶりを高く評価する。作品をナマモノであると認識しているので、DVDなどは買わない。というかニコニコ動画専門。アンチタイプのことは中二病扱い。
・ニヤニヤタイプ
ごく普通に楽しむタイプ。具体的には、こなたとかがみの掛け合いにニヤニヤする、など。パロネタも適度に心地よい(メインディッシュとしては見ない)。白石EDには苦笑。
・渇きタイプ
癒し系として見るタイプ。「可愛くデフォルメされた女子高生らの、可愛くデフォルメされた普通の日々」に潤わされる。その陰には失われた青春が――。パロなどはどうでもよい。わりと原作派に近い。
以下省略
カルヴァンクラインもめがねを作るのか。おおいやしき商業主義よ。
私が美味しんぼ海原雄山風めがねセリフを作っても無意味なのだな
「主(あるじ)、このメガネはまじりっけなしの本物のメガネか?そうだというのなら、教えてもらおうメガネっ子とはなんだ?メガネっ子の定義は何だ?メガネをかけていればメガネっ子か?目が悪ければすべてメガネっ子なのか?さらにメガネっ子というがコンタクトレンズのCMの前半だけメガネをかけている者たちはメガネっ子ではないのか?また古来より少女漫画でいわれているところのメガネをとったら美人という女はメガネっ子なのか?それがメガネっ子の元祖であるなら、われわれもそうしてメガネを外したメガネっ子を愛すべきではないのか?またインドにはナンやチャパティといったパンがある。それらと一緒に食べるのがメガネっ子の正しいあり方なのではないのか?」