「どすこい」を含む日記 RSS

はてなキーワード: どすこいとは

2009-05-30

連続SS

「ちょいと小耳に挟んだんだがな――言い寄ってくる男を全員投げ飛ばした、ってのは本当の話か?」

 この間、1日で2回もそれに類する惨劇を目撃したから、限りなく事実に近いのだが、あえて聞いてみよう。

 あれ以来。

 ホームルーム前のわずかな時間に、ハルヒと話すのが日課になりつつあった。

 今朝もその類なのだが……それより何よりクラスメイトの視線が痛い。

 それは喩えるなら「ああ……アイツは通りモノに当たってしまったんだね」といった意味合いの。畜生、放っとけ。

 

「何でおんしにそんなこと言わなきゃならんでごわすか」

 至極もっともだ。

「何を聞いたかは知らんでごんすが――まあいいでごわす。たぶん全部本当のことでごわすからな」

「1人くらい、まともにお前の相手ができるヤツはいなかったのか?」

「全然駄目でごわした」

 そう言ってかぶりを振るハルヒ。そしてそれに合わせてぷるんぷるん揺れる頬肉。

 実を言うとこの肉の揺れ具合を見るのが面白くて仕方ない。

 毎朝わざとかぶりを振らせるような流れに話を持っていっているのは秘密だ。こらそこ変態とか言うな。

「どいつもこいつも、阿呆らしいほどまともで弱いやつでごわした。宇宙人幕内でも未来幕内でも幕内超能力者でもなかったでごわすし」

 そりゃ普通そうだろうよ。

「あと、告白がほとんど電話だったのはなんなんでごわすかアレは!? そういう大事なことはちゃんと面と向かって言えってんでどすこい

 そうすれば即座に勝負ができるのにも関わらず、次の日まで待つとかじれったいことになるんでごわすよ!」

 勝負がしたいのか男の勇気の無さに物申したいのかどっちだよ。

 そういえば「手紙が一番であります」と言ったのは誰だったか――いやそんなのはどうでもいい、ここは一応同意しておくとしよう。

「まあそうかなぁ、俺だったら何処かに呼び出して言うがな」

「そんなことはどうでもいいんでごわす!!」

 なんなんだよ。

「問題は、弱くてつまらない男しかこの世に存在しないのか? どうなの? ってことでごわすな。

 ――本当は、中学時代はずっと物足りなさが付きまとっていたでどすこい

「じゃ、どんな男なら良かったんだ? やっぱ宇宙人力士か?」

宇宙人、もしくはそれに準じる何かで、かつ幕内力士並みの強さの持ち主でごわすな」

 そんな飾りじゃない足が付いている機械みたいなのはいねえよ。

「とにかく、普通人間でなければ、男だろうが女だろうが――」

「どうしてそんなに、人間以外の幕内存在にこだわるんだ?」


「そっちの方が――ワクワクするでごわす!!」


 穏やかな心を持ちながら激しい怒りに目覚めてしまう奴丸出しの、無邪気といえば聞こえは良いが、

やっぱり短絡思考の産物だとしか思えないフレーズ臆面も無くぶちかましやがった。

 ツッコミを入れることもままならず、そうか、と曖昧に返事をして、そこで朝の会話は終了した。

連続SS

 さてさて、負傷者を出した怒涛の初日は明け、次の朝のことだ。

 何の因果か席が前だったという地の利を活かして、ここはいっちょコンタクトを試みるのもいいかなー、

などと一瞬血迷ってしまった俺を誰が責められよう。原住民との邂逅、もしくはUMAを目の当たりにした、

探検隊員のリアクションを思い出してもらいたい。あんな心境だったんだよまったく。ちっともスペシャルじゃねえよ。

「――なあ、初っ端の自己紹介アレ、どのあたりまで本気だったんだ?」

「…………」

 はっはっは、何やってんだろうなあ俺。めっちゃ作り笑いだしよ。

「初っ端のアレって何でごわす」

 いや、宇宙人がどうとか。

「おんし、宇宙人にして幕内なんでごわすか?」

 いや、違うけどさ……。

「『違うけど』、なんなんでごわすか」

「……ぇーいや、なんもない」

「だったら話しかけないでほしいでごわす。時間無駄どすこい

 ……『どすこい』?

 ふん、と鼻を鳴らすと、ハルヒはそっぽを向いた。おお、頬の肉がふるふると波をうってるぜ。

 俺はというと、曖昧な笑みで元に向き直り机に突っ伏した。

 クラスメイトは、そんな俺を可哀想なものを見るような目で見ていた。

 やめてくれ後生だから。

 どこかのパレードマーチゲームのごとき可哀想な視線(青色)が、昼休みまで俺を焼き続けたせいもあり、

ハルヒコンタクトを取ることはできなかった。さっきの時点でする気なんか失せていたがな。

 はは、飯でも食うか……。

「やあ、キョン。お弁当食べようか」

 ん、この声は――よぉ、お前か中学時代からの友人国木田。で、その隣にいる男は……えーと?

「説明くさい台詞どうも。こいつは谷口。なんとあの涼宮山と同中だったって」

 たにぐち……ああっ! あの押し潰されたヤツか!? ちょっと待て回復早すぎるだろ、おい! ピンピンしてるじゃねえか!?

「気にするない。ま、よろしくな。ええと……キョン、だっけ?」

「うん、こいつは中学校の頃からずーっと『キョン』ってあだ名なんだよ。あまりに定着しすぎて、もう友達は誰も本名で呼んでくれない」

 そう、悲しいことにそれは事実だ。奴の言うとおり中学時代から俺は本名ではなく常時『キョン』というあだ名で呼ばれるようになっていた。

 それというのもまず俺の妹が俺の事を『キョンくん』と呼んでいるからで、たまたまウチに遊びに来た友人がそれを聞いて面白がって「キョン

キョン」言っていたらそれを聞いた他の奴らも面白がって使うようになり定着してしまったわけだ。どうしてくれる。俺はハムの人じゃねえ。

「僕の責任じゃないよー」

 あははー、と屈託なく笑う国木田。この野郎め。

 まあ、なんだ。谷口だったか。そんなわけで俺のことはキョンでいい。

「あー……いいのか?」

 いいと言うかなんと言うかもう諦めた。

 高校卒業後は八丈島にでも移住してやろうかね……。

2007-11-25

なんたらサーガ

 地響きがする――と思って戴きたい。

「――君は、」

 判る者には判るであろうが、地殻変動の類のそれではない。

世界征服をどういうことだと考えるかね」

 目の前に、一人の女が立っていた。

 なかなかの巨体だ、と問いを投げかけた男は思う。

 だが、男のその認識は間違っている。

 巨体というのは、基本的に縦と横――特に縦――が揃って異様に長く、ある種の威圧感(オウラ)を放ってこその巨体であると思う。

 たとえば、アンドレ・ザ・ジャイアント

 たとえば、ジャイアント馬場マウント斗羽でも可)。

 たとえば、大豪院邪鬼(初期)。

 しかし、今男の目の前に立つ女は、全く縦は長くない。

 横長。女性に向かって言うのもアレだが、正直べらぼうに太い。

 最早ここまでくると、お世辞にも丸いとは言えない。

 プッチンしたプリンと表現すればいいのだろうか。

 それとも鉄人定食の中華丼の飯の盛り方、のほうが適切だろうか。

 まあ要するに、それは霊峰富士と言うかアンコ型、というか。

世界ちゃんこ)の半分を征することだと思うでごわす!」

 頬の肉がふるふると揺れた。

 声は意外に可愛らしい。外観と全く釣り合ってないが。

 『バカばっか』とか『――長い夢になるわよ』とか言っている人に(言いたくはないが)かなり声質が似ていた。

 一体どのような素材なのだろう、今述べたような体格だというのに着ている服は全くはち切れる様子を見せない。まさに繊維の神秘。

 腰には何故かまわしが巻いてある。謎だ。

「――ほう?」

 確か“ちゃんこ”とは、我々が潜伏しているこの愚国が国技などとのたまっている競技の選手主食とする鍋物だったか、などと思いながら、男は続きを述べるように促した。語尾が少々気になったが。

ちゃんこを征するにはちゃんこの半分をどすこい! その半分を征するにはそのまた半分をどすこい――」

 何か致命的な言語較差を感じながらも、男は黙って聞き進める。

 そのまま熱く語り続けた女のほうはと言えば、

「(中略)――するには、はあはあはあ、一枚の肉からでごわす!」

 息切れしていた。

「――よかろう」

 ナニが良いのかは今イチよく判らなかったが、男は満足げな笑みを浮かべ、うやうやしく両手をひろげて立ち上がった。

 そして、

「君を我が理想推進機関! アクロスの構成員として迎えよう!」

 女の瞳が輝く。

 いよいよ。いよいよ待ちに待った――、

「君のコードネームは…………そう!」

 “四股名コードネーム)”を戴く時!

「“ハイアット”!!」

 ――灰熱徒(はいあっと)。なんと良い四股名なのだろう。

 このような名を戴いたからには、この身捧げて命投げだし脇目も振らずただひたすらに騙してすかして横入り他人を踏み倒し蹴りをかますがトンズラはこかない愛という名の忠誠心を誓わねばならない!

 感謝の意を込め、親方に敬礼を!

 女は忠誠心燃えていた。

ハイル!」

 両足を直角ガニ股に広げ、両手をその膝にあてがう。

「イル!」

 その体勢から右足の直角を維持したまま高々と上げ、そして、

「パ」

 ……降ろすことはできなかった。

 何故なら。

「――――ゴッ」

 びっしゃああああ。

 と、派手な音を立て、灰熱徒はおびただしい量の血を吐き、

 どっすううううん。

 と、派手な音を立て、あくまでも体勢は維持しながら、倒れた。

 男――アクロス総帥・イルパラッツォの身体が、瞬間的に浮いた。

「ふむ?」

 いきなり倒れたハイアットを見て、微笑みとともにつぶやく。

「――――やれやれ、血気盛んなことだ」


 惜しいけどなんか違うぞ。


      『灰熱徒白星番付表(ハイアットサーガ)』

             又の名を

        『エクセル(との体重の)差が』


 一方そのころ本編ならば主人公エクセルは。

「何も考えずに、走れぇ―――――――ッ!!! ナニ!? 『無理ですよこんなの』? 馬鹿ッ! 大丈夫! 理屈じゃないの! 理屈じゃ!」

 不法入国者収容施設にて反乱煽動していた。(一部原作と異なる)

2007-11-24

戯れ言

 全世界が8月最後の2週間を繰り返し過ごし続けて、今回で7498回目、そして今日はその内の8月29日である。

 あー、目を白黒させるのはこちらとしても一向に構わないが、可哀想な目で見るのは勘弁して欲しい。

 別に暑さで俺の頭がおかしくなったんじゃあない、れっきとした事実だ。

 どうやらまたハルヒが妙ちくりんな箱庭時空をぶっ建てて遊んでるらしいんだなこれが。

 この事実に気づいたのは、悲しいかな昨日の夕方だ。もう明後日の23時59分59秒の1秒後には振り出しに戻る。

「何か、ループ上で決められた行動とは異なるものを組み込むことができれば、この状況は解決されると思う」

 これが昨日の対策会議において、SOS団の頭脳こと長門有希が述べた策である。

 蛇足だが。俺は勇敢にも訊いてやったね、そのセリフはこのループ上で何回目だ? と。

「7146回目。これまでの試行パターンは5472通り。そのどれもが状況を打破する鍵とはならなかった」

 ああそうかい。目も眩むような数字だなホント。ちなみに、以下もその会議での会話だ。

「さて……我々に残された時間も少ないわけですし、何かしら行動は起こしてみるべきだと思いますね」

 だからって、何か策があるか? すでに5400…何通りもやってるんだぜ?

「5472通り。その内、貴方が試行した回数4462。古泉一樹が試行した回数1004。朝比奈みくるが試行した回数6」

「ふぇぇ、あたしが一番少ないんだ……」

 まあ朝比奈さんは未来に戻れないショックもあっただろうし、少ないのもむべなるかな。

 ってちょっと待て長門。お前は一度も行動を起こしてないのか?

「……」頷く長門

 じゃああれだ、今回はお前がやってみろ。ここは一つ、突拍子も無いことを頼む。

「……分かった。やってみる」

 そして、今日に戻る。戻るのだが、そう簡単に事態は動きはs

(省略されました。続きを読むには「どすこいどすこい」とお書きください)

2007-11-19

あたしのなりたいもの

「ゆうちゃんは大きくなったら何になりたいの?」

「あたし? えとね、えとね、……わらわない?」

「笑うわけないじゃない。ほら、言ってみて?」

「じゃあいう。えと、え、え、え」

「え、何?」

エドモンド本田!」

「……え? えども……、何?」

エドモンド本田は、エドモンド本田だよっ! どすこい、ってそらをとぶんだよっ! ぷぱぱぱぱってすごいはやいはりてをだすんだよっ! すごいよねっ!」

「う、うんそうだね、凄いね」

エドモンド本田ちゃんこをたくさんたべるんだよっ! だからすごくすもうがつよいのっ! すてきでしょ?」

「で、でもその、エドモンド本田? お相撲さん、なの? だったらゆうちゃん、女の子だからお相撲さんは無理じゃないかなぁ」

「おすもうさんじゅないよ、エドモンド本田だよっ! 先生、わかってないなあ!」

「ああ、うん、ごめんね? そうだねエドモンド本田になるんだよね? その、うん、なれたらいいね」

「うん! あたし、ぜったいエドモンド本田になるっ!」

http://neo.g.hatena.ne.jp/hanhans/20071130/p1

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん