2024-06-11

anond:20240611121454

角川が買収や吸収した事業システム無分別特定データセンタという物理サイトに詰め込むような経営してるのがそもそも問題

とりあえず集約するというのなら何を目的に集約して、品質サービス基準も違うものを整理する方針や骨組みくらいなければ事業というレベルに達してない、ただの思いつきでしかない

https://www.bbtower.co.jp/case/kadokawa_connected2/

記事への反応 -
  • そんな発表を受けて、既存のシステムは復旧不可能なくらいに汚染されているのではないかとの推測もで始めているけど、ニコニコと言えば、プレミアム会員数も売上もずっと下がり続...

    • 角川が買収や吸収した事業のシステムを無分別に特定のデータセンタという物理サイトに詰め込むような経営してるのがそもそもの問題 とりあえず集約するというのなら何を目的に集約...

      • 記事にもいろいろあるとおり何も考えてないわけじゃないでしょ リスクはあるけどメリットもある、それはどのシステムでも同じで後出しでならいくらでも偉そうなこと言えるけどたら...

        • セキュリティやガバナンスの問題に対して経営も執行もここまでやったらこう、というアクションプランや割り切りの為の想定や設計がガバいからこういう事になってるのでは? セキュ...

          • 想定がガバいとか人が仕事してないとか、どういう攻撃受けたかもわからん今の段階だとわかんなくね?なんでもう叩けるの?って話をしてるつもりだったわ

    • 一時期は完全にYouTubeに勝っていたのに、どこで間違えた?

      • 勝ってた時代なんてあったか?

      • youtubeからコンテンツすっぱ抜いて始めた土管屋が、「我々は土管屋にはなりたくないんです、コンテンツサービスをやりたいんです」って言うまで10年近くあったけど、勝ってた時期っ...

      • 課金しないとシークバーが動かせない時点でYouTubeに勝てるところは無かった

    • ちょっと認識が古すぎる。最新のアップデートでは プレミアム会員の減少を補うようにチャンネル会員が増加しており、そちらを増やして行く施策に切り替わっている プレミアム...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん