2024-05-23

anond:20240523115634

トラブルになってないから面倒なんだよ、

トラブルになったら労働基準監督署の「あっせん」を受けて、労働基準監督署の立会いの元和解模索できるし。できなければその後「労働審判」という労働者にめちゃくちゃ有利な格安裁判ができる。しかも1日で判決が出る。

 

犯罪を犯していけなければ労働者正規雇用長期間契約が続く非正規雇用)に有利な法律しかないんで。むしろトラブルに発展させた方が慰謝料だのなんだの請求できるから会社は損だよ。

 

出るとこ出たら負けるのを知ってるか、もしくは知らないアホだから会社がゴネてんだわ。

記事への反応 -
  • 退職代行使う奴って正直理解できんわ。 退職願を出しても受け取ってくれないようなブラック企業があるってのはまぁ理解するとして、そんなヤバい会社に退職代行使ったらトラブルに...

    • トラブルになってないから面倒なんだよ、 トラブルになったら労働基準監督署の「あっせん」を受けて、労働基準監督署の立会いの元和解を模索できるし。できなければその後「労働審...

    • そんな会社、トラブルにならずに辞める方法あるの?

    • 直接相手にせんでええだけでも精神がだいぶ守られるやで

    • ならない そんな会社でも法律には弱いから

      • 法律を守らない会社のことをブラックと言います

      • 法律には弱いんだったら、退職届出して粛々と退職すりゃよくね?

    • そんなんだったら使わなくてもトラブルだし 働いてる状況がすでにエマージェンシーだろ

      • でも退職代行使ってもトラブルになるんだろ? 金払ってさらにトラブルになるのってどうなんだ?

        • トラブルにも種類があるわな。 勤め先がブラックで自分で手続きすると嫌がらせされて勤務継続っていうトラブルと 嫌がらせされるけど退職は済むっていうトラブルでは前者のほうがい...

    • トラブルになってないから面倒なんだよ、 トラブルになったら労働基準監督署の「あっせん」を受けて、労働基準監督署の立会いの元和解を模索できるし。できなければその後「労働審...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん