2024-05-12

信憑性の薄い情報の取り扱い方

Xでお酢がぶ飲みポストを見て「アルコールを常飲してると酢酸ブドウ糖代わりに使うようになって酢を好むようになるみたいな話を聞いたことがある気が…」とポストしようと思い調べたけど個人ブログみたいなのしか見つけられなかった。

出てきた情報が正しいか否かは一旦置いておいて、

反射的に情報ソースがないにも関わらず情報拡散しようとしたので人間本質水銀不老不死の薬だと思って飲んでた頃からまり変わらないなと思いました。

みんなは信憑性担保できない情報とどう向き合ってる?

  • それってこれでしょ。場末P科先生のblog、昔はてブでよくバズってたよね。話半分で読んどくといいよ。 https://b.hatena.ne.jp/entry/blog.livedoor.jp/beziehungswahn/archives/28140763.html

    • そうそうこれ でも最近のネットだと詐欺的な療法とか明らかな誤情報(とその糾弾)が目に入るから「いちブログの記載を善意でも健康につながる情報として拡散していいのか…?」と...

      • 自分だったらブログの情報は拡散しないかなぁ。 その情報を裏付ける論文をPubMedで検索して、自分で実際に読んでみて、引用数と掲載誌のIFも確認して、専門家が言及してるかどうかも...

  • 酢酸が血液中に吸収されると血管が拡がり、血流がよくなります。お酢を飲むとお腹がポカポカしますよね。これがアルコールを摂取した時、つまり酔った時と感覚が似ていると推察さ...

  • ワイは常に真実としか向き合わないやで

  • その向き合い方で良いのでは。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん