2024-02-08

個人的に思う良いシナリオ・良いストーリー

anond:20240207203629

 

キャラクターが少しずつ変化していく

伏線が巧妙であり、適度に回収されている

カタルシスへの畳み方

・もう一度見返したくなる

解像度を変えることで意味が変わる(たとえば気軽に見れば楽しい話で、よく見ると悲しい話みたいな)

社会問題人間関係のよくある問題を上手くメタファーしている

想像を掻き立てられるが、それを上回ってくる

・適度な繰り返しが有り、テンプレがあるが、外しもある

尊い、心がくすぐられる

 

でもこういうのって設定やキャラ萌えと差がつけられないな

記事への反応 -
  • シナリオが良いとか、物語が面白いとかを評価するだけのリテラシーを持ってない。 演出とBGMとテキストに殴られた経験は何度もあるけど、どういう思想やテーマ性のある話だったのか...

    • anond:20240207203629   ・キャラクターが少しずつ変化していく ・伏線が巧妙であり、適度に回収されている ・カタルシスへの畳み方 ・もう一度見返したくなる ・解像度を変えることで意味...

    • 考えてみれば自分も年齢1桁の頃は物語をまともに理解できていなかったが それでも宮崎駿とかの映画は楽しめていたなと ゲームとかでも同じ

    • どっかのゴジラ監督がアニメの本質は音響とか言ってたよ

    • オタク意見なのだが 昔はぶつ切り打ち切りが結構あって考察と言うか個人の妄想を垂れ流して楽しんでたんだが、最近はアニメの間口が広がったせいでしっかり説明してくれないとクソ...

    • あらゆる演出を取り除いた状態のストーリーって ほとんど「あらすじ」だから それだけで楽しめるとなると難しそう 「こんな展開初めて見た」みたいな新規性が評価ポイントになるの...

    • 恐らく元増田に無いのは、センスとか知能ではなく、経験値。 名作を読んだ回数と、そうではない作品を読んだ回数が足りないだけだ。   だから別に気にしなくていいよ。 存分にハッ...

    • 大体はそんなもんじゃないか。 自分も映画はかなり観るけど、観てる間に面白いか/つまらないかぐらいしか評価ポイントはないぞ。 観終わったら内容も大して覚えてないし。

    • 面白い視点 >特定のタイミングで情報を脳に送り込まれると気持ちよくなるみたいなハックを受けているだけな気がする。 これを「音ゲー」ってまとめるのも面白い ゲームでシナリオ...

    • 正解。なろう系でテンプレが流行る理由がこれだし、王道系がいつまでも愛されてるのもこれが理由。付け加えるなら新規性も重要。最初にガツンとインパクトを与えて読者を引き込む...

    • 最終話でタイトル回収してOPがバーンもそう。 演出って作法がある

      • 「さぁカメラが下からグイッとパンしてタイトルロゴがドーン!」じゃなかった

        • バン!バー、バ、バン、バーバ、ババ、バン! …ブレイィィ、バァァーンン!!

          • 元増田と気が合いそうだし直接いってあげたほうがいいとおもいます

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん