「透き通らなくなる」って意味の「濁る」って動詞があるのに何で名詞では使われないんだ
「混濁」とかの名詞にもあるように「汚れる」ってニュアンスを含んでいるからだろうか
「汚れる」だと「最初は奇麗だったけど、汚くなった」という変化を伴っちゃうもんな
「不透明」はあくまで状態で、最初は「透明」だったものが「不透明」に変化したと決まっていないしな
何か気になるなと思い、「不透明 英語」で検索したら「opacity」って語句があるらしく、
英語だとやっぱり「透明+否定形」で語句を作っているのではなく、不透明という意味専用の言葉がある
「opacity」の意味は不透明、混濁以外に曖昧や愚鈍というものがあるそうな
はっきりしないみたいな靄のイメージなんだろうか