2022-09-06

anond:20220906190850

被害者精神に余裕が無い状態なので、非難性格があるクソバイスを投げかけてはならないというのは理解できる

ただクソバイスにも数分の理はあるので、健常であるうちに参考にできるものは参考にして被害に遭う要因を可能な限り減らすのが合理的な態度だとも思う

焦点を当てているのは、個人の損害を減らすことではなく、社会全体でのそういう被害を減らすことなのだと言われたら、俺の意見妥当ではないね悪かったねと答える

記事への反応 -
  • 被害者に「自衛するべき」とアドバイスするのってそんなに悪いこと? そんなに悪い理由というのがまさにこれ。 「早起きしろよw」 このように被害者側をバッシングする邪悪がいる...

    • 被害者は精神に余裕が無い状態なので、非難の性格があるクソバイスを投げかけてはならないというのは理解できる ただクソバイスにも数分の理はあるので、健常であるうちに参考にで...

      • そういうのを「後からどうとでもいえるよね」というんですよね ほとんどの場合は被害者も事後反省からどの行動がまずかったかなんてわかってるのに、そのうえで何の経験もしていな...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん