2022-05-10

小学校のころ中学校のころは

なんの変哲もない平凡な自分と同じような同級生と分かり合って、良さを認め合ってただ一つの人間として心から興味が持てたのに

今はみんながつまらなくて灰色人間に見える

みんな家帰ったらネット見てシコって寝てるだけなんだろなって思える

人間子供のほうが面白いのかもしれない

自分もつまらない人間だけど

絵描いてるときだけは楽しい世界接続している気がする

  • 他の人も楽しい世界に接続してるんじゃない?違う?

    • ニコ動とかタバコとか競馬とかじゃないのって思っちゃう あとは休日のフットサルとかさ よく皆、気が狂わないなって思う だからみんな少しでも楽しい思いをするために レールに乗っ...

      • どういうこと?ニコ動タバコ競馬フットサルが楽しい世界と感じるのはだめで、絵を書くと楽しい世界と感じるのは良いの? ぜんぜん違う事言ってるんだったらすまん

        • いや、たしかにそうだ なんでフットサルが楽しくなさそうって思ったんだろう 人生かけてないからだろうか

          • 増田は絵を個人的な趣味として描くとかのレベルでなく、もっと真剣に向き合っているということ? だから休日のレクリエーションとしてのフットサルはつまらなそうにみえるというこ...

            • そうかも

              • そういう意味なら同意はできないけど意見としては理解できるかも フットサルでも競技的に一生懸命やってる層はいるよ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん