2022-01-26

人は不思議な物で、オンラインでの人とのやり取りが嫌いになっても、結局は人とのやり取りをし始める

オンゲーは他者がいて始めて成立する。一人ならNPCグルグルやっていればいいけど、結局それだけではつまらないと他人と絡むようになった。

でもゲーム世界現実も実は同一だったと多くの人は思ってる。会話があって人間関係があって社会があって。そうやってる内に多くの人はこんなはずじゃなかったと別のものを探して、人との会話を最低限度にしてゲームに集中しようとする。相手に伝えるのはエモートや定型文の挨拶だけとか、それすらないこともある。

だけどそれでもLINEグループなんかで仲間を募ってしまう。ゲーム面白いと今度は人間関係が薄いと感じるようになるらしい。

結果、同じようなループに入る。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん