2021-10-18

はいいんだろうけど育ちが出ちゃってる人への対応

職場に、なんていうか、失礼な人がいて

・俺が「○○さんから電話です」って伝えてあげても俺の顔も見ないし返事もせずに電話に出る

自分が聞きたくないお説教にはわかりやすい生返事で対応

・その人宛ての郵便FAXを届けてあげても無反応。こっちも見ないし返事もしない。

取引先への「いつも部品届けてくれてありがとう」とか「作業ご苦労様」という言葉の代わりに「はいしか言わない。

 『○○届けに来ましたー!』 → 「はい

 『△△の作業終わりました!』 → 「はい

 

こういうの注意してあげた方がいいのかね。

いつも「こいつ、喧嘩売ってるのかな?」って気持ちになるんだけど、

1対1で顔見合わせて話すと、意外なほど真摯な顔してまともに話してくるからいつもわからなくなる。

俺が体よくあしらわれてるだけか?

ちなみにその人は55歳ぐらいのおっさん

  • 毛繕いコミュニケーションが必要ならキャバクラにでも行ってろ

  • 注意っていうか教えてあげればいいだけだと思うよ 意味不明なエイジズム(年齢差別主義)は辞めよう

    • なんかさ 「一般論として言うけど」っていう前置きをしたとしても 「僕があなたに郵便物届けたら「ありがとう」ってお礼を言いましょうね」 とか言いづらいよね。

      • 「ありがとう」は本当に心の底から感謝の念が湧いてきたときに発する言葉であって「言わなきゃいけないから言う」ようなものではないぞ。

        • そうなんだよね。言わせるものじゃないんだよね。 でも僕たちはそういう場面で「ありがとう」がすっと出てこない人とはあんまり働きたくないんだよね。

  • 「こいつ失礼だな」ってのが態度に出ちゃってて、怖がられてるんだよ、きっと。

  • LINEの既読スルーにブチギレて放火しそう

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん