2021-10-11

anond:20211011113405

人間人間の血の通った問題を消費するのは褒められたものではないと思うけど、「性的消費」だの「モノ化」だのという言葉が独り歩きし過ぎて、モノを消費するのもダメと言い出してるのが現状でないかなぁ。

まずここで言う「消費」という言葉社会学特有言葉遣いのようなもので、日常用語の「消費」とは区別されるべきなんだろうな。ここで言う「消費」とは、「内実への興味・関心を持つことなく、娯楽としてのみ利用すること」くらいの意味を指していると思う。それの何が問題かと言うと、その「内実」の陳腐化・棄損を招くということでしょう。

それはそれとして、フィクションを消費して何が悪いとも思うがなぁ。

記事への反応 -
  • 性的消費だからダメの理由がわからない 消費するからダメなの? 消費がダメなの? 損をするからダメなの? 損をしたくないからダメなの? ジェンダー系の問題はある段階でどれもこれ...

    • 人間や人間の血の通った問題を消費するのは褒められたものではないと思うけど、「性的消費」だの「モノ化」だのという言葉が独り歩きし過ぎて、モノを消費するのもダメと言い出し...

    • 性的消費じゃない『性的消費』ってあるのかな? とか考えるが、彼女ら答えてくれんしなあ

    • 消費がダメ

    • 10年に一度、御開帳の時にしか一般公開されない秘仏があるとするでしょ。 その秘仏は、その特別な日にしか見れないからこそ、価値があるのに、 御開帳の時に撮った写真をばら撒く人...

      • ほんなら最初から何もかも全部隠せってそう言えばいいだけなのに、都合のいい時には解放とか好きな服とか妙なこと言い出すんだよなあ

      • でも秘仏だ何だと言ったって所詮は人の形をしたものじゃん? そして人の形をしたものなんてそこらにありふれてるじゃん? 秘仏は秘仏だから尊いのであって、秘仏の写真をばらまいた...

    • 性的消費とは「その人の個性や尊厳を無視して性的な消費財として扱うこと」なので「個性や尊厳を無視する」のが良いか悪いかという話になる。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん