2021-07-22

anond:20210722142606

無理に売上としての成果じゃなくて、大学と組ませて査読論文特許としての成果を出させるべきだと思う。

市場は水物なんだから真剣にやっててもやはり売れないことはある。だけど、何らかの着想があり、科学検証ができれば論文は出せるはず。ただの報告書では査読が入っていないし。

中小企業中小企業で短い期間で売上まで結び付けないとならないから大変だしな。

なかなか売上が出ない→時間を短くする、審査の枠を狭めて大きな成果を求める→更に売上としての成果が出なくなるの悪循環になってる。まあこれは大学相手選択と集中にも言えるんだけど。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん