インスタントコーヒーの瓶口についているシールをきれいに剝がすこと。
昔務めていた会社の専務が「瓶の周りの紙は外側もきれいに剥がさないときっちり閉まらないからコーヒーが湿気る。」と言っていたので今も続けている。
でも内心は外側の紙は残したほうが密閉性が高まるんではないかと常々思っていた。
今日この増田を見て、そういえばなぜか続けているなと思って調べてみたら、やっぱり外側は残したほうがよかったらしい。
きゅうりの頭1.5cmくらいの皮を剝くこと。
料理屋でアルバイトをしていたとき板前さんが「きゅうりの頭の皮は苦いから剥かないと不味い」と言っていたので今も続けている。
でも時々、きゅうりの頭がどっちなのか分からなくなって両側の皮を食べ比べて確認している。
きゅうりの頭、どっちなんだろう?
・きゅうりが生って垂れ下がっている状態で上にくるヘタのほうが頭
・枝にくっついているほうが足で、花が咲くほうが頭
どっちでも納得できてしまっていつも覚えられない。(皮が苦いのはヘタのほう)
伊東家の食卓の裏ワザとか。 俺はあずまんがのちよちゃんが割り箸割って合格祈願するときに先っぽ持ってゆっくり割ったらほぼ必ず綺麗に割れるってネタ見てからもう10年以上続け...
インスタントコーヒーの瓶口についているシールをきれいに剝がすこと。 昔務めていた会社の専務が「瓶の周りの紙は外側もきれいに剥がさないときっちり閉まらないからコーヒーが湿...
パンティー
先っぽ持ったら汚くね?食べ物に触れるとこだよね
続けるといえば3週間続いたら習慣化するって聞いたことあったけど それをやめるのって1日もあれば習慣化できるんだよね…
きゅうりの端っこを切り落としたとき、その断面を擦り合わせる。と、白い泡がでる。これを捨てる。小さい頃お母さんから習って意味もわからずまだやってる。
キュウリ果実を切断すると、維管束から渋い液が滲出する。渋味成分(アク)の主体はギ酸である。果実のツル側の先端部分(ヘタ)を切断し、残った部分(実)と切り口同士をこすりあわせる...
大東先生ですか?
『大東文化大学 !ベーコンエッグダブルバーガー! ・ ・ ・ ・ ・ ・ チィ クゥ ワァ ブゥ ! !』
そんなの言えないよ
はてぶ
伊東家の食卓で言えばシチューなどの汁物はお玉ですくった後一旦おたまの底を表面につける。それによって雫が垂れなくなる
アルミ缶を何箇所か斜めに指で線作ってから潰すと綺麗に潰れるってのずっとやってるわ
あるキャラクターのツイートをひたすらリツイートするだけのアカウントを作って毎日リツイートしてる まだ7年くらいしか経ってないけど
はてブかな。15年くらい
伊東家で覚えたTシャツのたたみ方は20年ぐらい続けてる。
人生
献血
横断歩道の白いところだけを踏む
mixi
息吸うこととか