2021-01-21

ATMになっても良いからいわゆる普通の家庭を持ちたい、という思い

30歳男性です。

これまでは自立した女性パートナーにするのは譲れないという価値観だったんだけど、

普通の家庭を持つことを優先すると、完全に依存されても良いし、なんならATM扱いされても良いかなとも思えてきた。

普通の家庭というのは自分が育った子供が2人いる家庭を指します。

 

多分、20代のうちは安定した生活基盤を築けるかも分から不安だったのが、

ようやく収入が安定して一本で養っていける目処が立ったら考え方が変わってきたんだと思う。

 

今時の価値観と逆行するから大きい声では言えないし今の彼女にも言えない。

自分の考え方にダサいなと思う時もあるが、心の奥にはこういう価値観がやっぱり残っててモヤモヤ

  • 自分が望む家庭を築いた方がいいと思う 今の普通は、共働きで子供は一人で賃貸か実家暮らし

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん