2020-12-07

anond:20201207123855

分かる、分かるよ〜

ちまちま指摘してるんだよこれでも

「このデザインとこのデザイン微妙に違ってるのどうしてですか?」とか

「ここを合わせたら共通化出来るんで助かります」とか

でもデザイナーって「細部に神は宿る」神話を信じてるから

同じパーツなのにその場その場でちまちま見た目を微調整して整えて「よし!」なんだよ

自分もさあコードデザインも分かるけどどちらも中途半端自覚あって

頑張ってその橋渡しが使命だと思ってたわけ

でもね、まじでだーれから評価されずに文句ばかり言う人間扱いになるのよこれ

プログラマーからデザイナーからもつまはじきよ

から今では黙って増田愚痴る日々ってことよ

記事への反応 -
  • なんちゃってコンポーネントみたいな感じで 似てるけどちょっと違う、共通化しようとしても微妙に違って不可能みたいなパーツを大量生産してくるデザイナーが居て困ってる 結局デザ...

    • 「デザイナーもコード書けなきゃ駄目」みたいに言ってる人間は信じてはいけない。 本当に必要とされているのは、デザイナーの仕事もプログラマーの仕事も理解して、双方の橋渡しが...

      • 分かる、分かるよ〜 ちまちま指摘してるんだよこれでも 「このデザインとこのデザインが微妙に違ってるのどうしてですか?」とか 「ここを合わせたら共通化出来るんで助かります」...

    • ITの素人デザイナーって 多分、日本のデザイナー 総数の99.9%くらいだろうな お絵描きをすることが仕事だから コミュニケーションなど取れないだろう それだけIT素人の経営者とデザイナ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん