2020-11-02

anond:20201101213237

育児の手間を下げるために、子供強制的に引き離して国で育てるのと、孤児保護して育てる孤児院はまったく別物だろう。

何度も言っているように、全寮制の学校を作って、希望者はそこに無料入学できるというのはありだと思うよ。

でも、全国にそういう施設を作るのはコストがかかるから、それなら扶養控除を増やした方がコスパがいいという話をずっとやってる。

国で育てるは、かつて、いろいろな国で行われって失敗した制度でもあるし、

わざわざそんなリスクが高くて、コストがかかる方法選択する価値はないだろう。

扶養控除増やしたほうがマシだよ。

記事への反応 -
  • 全部滅んだよねは草 特にオスマントルコなんか600年も続いた優秀な王朝じゃねーか 徳川政権ですら300年やで

    • オスマン・トルコは途中まではうまくいったんだよ。 一時的には最強の国家だったと思う。 でも、最終的にデウシルメで作った官僚制度と軍の両方が制度疲労を起こして滅んでいった。...

      • それがなぜ親と子供を引き離したせいだと言えるの? 普通の家庭(親が子を育てるというのが一般的という意味で)から試験によって人を集めて官僚制度を運用してたような中国も王朝と...

        • 例えば、議会のようなシステムはローマが滅んでも世界中に引き継がれて、たまにファシストのような失敗例があるものの、とりあえずはうまく機能しているじゃん。 科挙のシステムも...

          • 仮定の話でしかないじゃん 戦間期のドイツで失敗した制度でも制約を課すとかで何とか運用してるのが民主主義でしょ だったら国家が子供を育てても問題にならないような運用の仕方は...

            • 育児の手間を下げるために、子供を強制的に引き離して国で育てるのと、孤児を保護して育てる孤児院はまったく別物だろう。 何度も言っているように、全寮制の学校を作って、希望者...

          • 環境面で見直される産業革命以前の生活や製造スタイル、時代により結論が180度変わる大麻の是非、読み直されるマルクス、宗教から切り離して採用するヨガやマインドフルネス etc 再...

          • 子どもを社会で育てるって発想はフランスや北欧に引き継がれてるんじゃない? 自分と血のつながらない子を育ててる人は日本とは段違いに多いらしいし。

          • 似たような質問に答えているので、こちらを参照してね。 https://anond.hatelabo.jp/20201101025802

      • >結局はうまくいかなかった。 現存しない国家体制は全部失敗扱いってことね。

        • 現在も残っている主要国では、子供を引き離して国が教育するということはどこもしていない。 そして、かつてそういう制作をやった国家は全部滅んだ。 だから、そういう子供を引き離...

          • そうじゃなくて、その言い方だと、現存しない国家体制が実施していた政策は、この件に関わらず全部失敗扱いするんですよね?ってこと。 もしそうじゃないのなら、「子供を引き離し...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん