2020-10-04

anond:20201002005259

難しい問題ですね。顧客ニーズに興味が無い技術者 と 技術が良く分からない経営者

かてて加えて、顧客自身がどういう商品が欲しいかについて分かって無い事も多いです。

技術者が「こんなんどうでしょう?」というもの提案して、それが受けるかどうかも結構後になってからしか

分かりません。経営者としては、小さく初めて売れるどうか常にテストをし続けるのが一番現実的でしょうね。

記事への反応 -
  • https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.timakin.com/posts/hacker-and-suits/ IT技術者のイメージが確立した頃のITというのは基本的に技術が収益性を決定していた。ビジネスの人間からすれば「おかしなこと」...

    • 難しい問題ですね。顧客のニーズに興味が無い技術者 と 技術が良く分からない経営者。 かてて加えて、顧客自身がどういう商品が欲しいかについて分かって無い事も多いです。 技術...

    • ITでは「ミント味のガムを製造することを認めてよいかどうか」を決めるのはエンジニアであり、そしてエンジニアは実装言語の仕様書を読んでいるだけで、更にその仕様書は半導体ベ...

    • KPI以前で転んでることがあまりに多い気がするのですがそれは視点が低いからですかね たとえばXXを企画担当したのは私ですでどの会社でもツーカーで通じる成功体験をお持ちの方なら...

    • 某フィンテック系のCTOもそんな感じだからビジネスはイケてるのに技術面で思いっきり足を引っ張っている。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん