2020-06-22

セキュリティ界隈の腐敗と敗北

すでに誰かが書いているだろうけれど、こんなんだと新しくセキュリティエンジニアになろうなんてひと出てこなくなるだろうね。

ITセキュリティって超クリティカルことなのに、勉強教育がとても難しいのに、ちょっとでも思想と違うことをしたなら大きな名前をぶら下げて名指しで晒しにくる。

非協力的で、高圧的で、そいつ結論ありきの謎の絡み方してくる。

リテラシーとかデリカシーとかないからね。まじで。

10年前からそうだけど、セキュリティで飯食ってくなら日本以外をおすすめする。

日本しかできない」ならしょうがない、大きな名前を掲げる人に気づかれないようにひっそりと安い給料で働くか、

いっそ、その一門に入門して媚びへつらってそいつらを奉って生きていくしかない。

これからもずっとそう。かわらない。

  • 産総研の人間が中にも間にも入ってこないのマジで謎だよな 何のための研究所なのか

  • 日本中どの部門もオッサンがそういう態度やし、高木某が性格カスなのは間違いないが、 あれ高木自身は直で殴りに行ったわけじゃないのな 常々高木某のことを邪魔だと思ってた界隈が...

    • こう‐ぼく〔カウ‐〕【高木】 の解説   丈の高い木。樹木の便宜的な分類では、ふつう、高さが約2メートル以上になる木で、幹が太く、直立し、枝を張って他の植物を覆うものをいう...

  • 日本国内のセキュリティ研究なら、研究者の態度が原因で新たなセキュリティ研究者が増えないこと自体がセキュリティリスクとして研究に値すると思う

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん