2020-03-02

anond:20200302190256

本があてはまるかは「人による」

から、本を読むならオーダーメイドの本とか、自分にあうと予めわかっている本でないと意味がない

そのために健康分野では「医者」がある

顔色、性別、年齢、血の成分

全部みてオーダーメイド医療提供するのが医者役割

なにしろ食べ物しろアレルギーの人がいるんだから

他の本は全部無理

自分の頭で、自分経験で考えるしかない

日記つけて「○○したら私は体が駄目になるとわかった」とか蓄積したらそれがオーダーメイドの本になる

記事への反応 -
  • 健康でいたいなら、ふくらはぎ揉むな 健康でいたいなら、ふくらはぎを揉め 〇〇さえしてれば健康 ・・・ ・・ ・ 〇〇を食べなければ健康になる 〇〇を食べれば健康になる ・・・ ・...

    • 本があてはまるかは「人による」 だから、本を読むならオーダーメイドの本とか、自分にあうと予めわかっている本でないと意味がない そのために健康分野では「医者」がある 顔色、...

    • 正しい健康本はあるし 正しくない健康本もあるよ 人生いろいろ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん