2019-12-30

なんでみんな商売の規模を当然デカくしようとするんだろ

個人経営大人気のラーメン屋支店を作ったり、チェーン化しようとしたり。

スタートアップ従業員1000人以上の大企業を目指したり。

あれどういうメリットがあるんだ?

売上増えてもそれ相応にコストも増えるから利益(率)なんて全然変わらんだろ。

いわんや、経営者の取り分をや。

それとも俺が知らないだけででっかくすると勝手利益率や経営者の取り分がアホみたく増える仕組みでもあるのか?

そうだとしたらその仕組みはなんだ?

従業員薄給死ぬ寸前まで使い倒すっていうブーストかけるとか?

  • 馬鹿だからだよ それで失敗して自殺した知り合いいる

  • おれの知り合いの経営者だと初めから規模を想定してて、仕事量がそこまでないのに拡大させとったな 結果としてそいつは想定通りの規模と仕事量を獲得した勝ち組だけど、人によって...

  • 規模がデカくなるとコストは一般的には下がるぞ 資金繰りもしやすくなる あとロイヤリティだね

    • でもどのようにして飲食経営者が年収1000万→数億になるのか全く謎だよな。 搾取かズルでもしないとここまで跳ね上がらないと思う。

      • 気がつかないんだ...

      • フランチャイズ

      • 店舗が増えれば他人が勝手に働いて金稼いでくれるけど それを少しいただくだけ

        • 人件費かかるじゃん。 どうやって売上に対するコスト率をバカ下げしてんの? そしてなぜ規模がデカくなることでそんなマジックが使えるようになるよ?

          • 100店で1円の利益を出せば100万円になる 実際1円だけの利益なんてことはないからもっと稼げる それが毎日入ってくれば人件費にも経費にも回せるだろ

            • いや、規模を拡大することで売上に占めるコストの「率」がなぜとてつもなく低くなるのかって話。 それこそ社長の年収が10倍になるレベルなら仕入れ値が安くできるとかそんな水準じ...

              • 仕入れコストが下がるから

                • いや、煽りモード入られても困るから。普通に知りたいだけなんだよ。

                  • 煽ってないよ シンプル 成功したフォームをコピペする それを繰り返す それだけ

  • 規模が小さいときって少数者の個人的な資質ややる気が全体を左右しちゃうんだよ。 具体的に言っちゃえば、言い出しっぺ=創業者=経営者のがむしゃらなやる気や私生活を投げ打った...

  • 飲食はスタイルを勝手にコピーされるんだよ同業他社に 広げないと同じ食い物同じやり方でほかのやつが似たような店を出しまくるだけだ じゃあ自分でやって先に寡占したたほうが得じ...

  • ある程度大きくして売りぬけるんじゃないの?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん