2019-12-13

anond:20191213122731

どこから商業かは議論対象からなんとも言えんし同人擁護しきれんが、

同人活動は大半が赤字で金儲けしてないので営利ではないと判断されることもある、儲けが発生してないからな

でも金のやり取りがあるのは事実なのと、儲けてるサークルもあるので一般的にグレーと言われる

会社が絡んでるのは必ず儲けが発生してる企業活動から、こっちはどう足掻いても黒

という差はある

  • しかしその論理だと古い漫画とかおもちゃとか芸能人グッズとか扱う古物商軒並みアウトじゃね? なんでも鑑定団に出てくるようなやつ。

    • その辺は詳しくないが、少なくとも中古同人企業は原作から見たとき「自社の著作権違反物で許可も出してないのに何故か儲けてる企業」だからなあ 同じ扱いとはあまり思わないけど

    • 権利者が見ない振りしてるから成り立ってるんだよ ところで、増田って権利者気取りのゴミがたくさんいるみたいだな

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん