2019-08-03

anond:20070806023127

例えば、

かしこまりました。当店ではオレンジジュースシャーベットの2種類をご用意しておりまして、どちらになさいますか?」と言ってみる。

多少回りくどくてもこれなら無用攻撃は避けられたかもしれない。

------

お客さんが「オレンジ」って言うからオレンジジュースで宜しかったですか?」と聞いたら。

オレンジつったらオレンジジュースだろうが!!!」とか怒り出して。

この段階ではお客さんはオレンジジュース以外にオレンジメニューがあることに気づいてなくてキレたのだろう。軽率なお客さんではある。

「いえ、あの、うちの店にはオレンジアイスオレンジシャーベットも有りまして……確認のためですので…。」

「客に対する聞き方じゃねーだろ!」とか言い出して。もう意味分かんないです。

増田の「宜しかったですか」「いえ」とかの微妙言葉遣いに対して余計にキレたか、あるいは振り上げたこぶしを下ろす口実にしたのかもしれない。

記事への反応 -
  • お客さんに…。 お客さんが「オレンジ」って言うから「オレンジジュースで宜しかったですか?」と聞いたら。 「オレンジつったらオレンジジュースだろうが!!!」とか怒り出して。 ...

    • 例えば、 「かしこまりました。当店ではオレンジはジュースとシャーベットの2種類をご用意しておりまして、どちらになさいますか?」と言ってみる。 多少回りくどくてもこれなら無...

    • 最近流行りの「正しい日本語」とやらに触発されている人で、「宜しかったですか」って言い方に文句をつけているのかもしれないぞ。

    • 自分の中で完結してる言葉をいって伝わらないと怒り出す馬鹿な客はどこにでもいる。 まずかったのは言い訳をしちゃったところだね。 こういう輩は理が通じるわけないんだから、言い...

    • お客さんに…。 お客さんが「レイコー」って言うから「娘の麗子で宜しかったですか?」と聞いたら。 「レイコーつったら大原麗子だろうが!!!」とか怒り出して。 「いえ、あの、...

    • 客に対する聞き方云々は反論にたいして再反論できないから逆ギレ的に切れてるやつだな 増田たちの得意技だ

    • 「オレンジジュースでよろしかったですか?」 は単なる確認なんだけど、 「オレンジじゃわからんやろ、うちにはオレンジジュース以外にもアイスとか色々あんねんぞちゃんと喋れやジ...

    • その人、オレンジジュースに怒ってるんじゃなくて「よろしかったですか」の方に怒ってるんだよ 「よろしかったですか」って、形式的に使ってるけど意味のない日本語じゃん 「オレン...

      • いや、「よろしかったですか」の文法的誤りに怒ってるなら、 「オレンジっつったらオレンジジュースだろうが!!!」とは言わないでしょ。 「よろしいですか、じゃございませんこ...

    • オレンジシャーベット美味しそう🍊🧡

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん