2018-11-24

anond:20181123002740

学校国語の授業でやったこと、どのようにしてノートを取ったかを思い出せばいい。点数も正解もない。

考察の土台として自分の関心が役に立つ。社会学心理学がよく用いられる。

・あと伏線の回収というのがよく言われるけれど、どんな場面でも、これは何かの伏線か?と思えばそれだけで考察ができる。

ただ、本筋の理解をそっちのけて、細部にこだわるとわりとなんでもいえちゃうというのがあって、その良い例がジブリ作品エヴァンゲリオン。すべてのもの伏線として回収されるとは限らないし、回収されなきゃいけないわけでもない。が、伏線を重視するような評価の傾向は今もあると思う。

・さいごに、作品エンターテインメントが基本だと見なせば「おもしろかったー」も立派な、正当な評価だと思う。そこで、最高におもしろ作品ってどんな要素をもつ作品だろうか、と考えてみて、自分評価軸をもつといいかも。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん