2018-10-05

anond:20181005174519

まず1行目の「隣駅」って言葉の使い方を間違っている。

これは増田がおばかさんなんじゃなくて、地理的概念理解が甘いことが文章にも現れているんだと思う。

見た世界をなるべく簡単言葉で具体的かつ正確に記述するようにしてみてはどうか。

もし生活に不便を感じるなら何らか訓練すべきだろう。いまどきスマホがあるから大して不便するとも思えないど。

新宿駅は屈指のダンジョンから誰でも迷うと思うので、気にしなくていいんじゃない

方向音痴っていうのは、もっと簡単な、たとえば神田で乗り換えられない、みたいなやつだろうな。

何はともあれブチ切れるような人間はおれだったら友達になれない…。

記事への反応 -
  • 隣駅まで歩くことがある。 A駅としよう。休日になると良く遊びに行くため、大体の道は覚えた。 1本道ずれて歩くと、やはり少し迷う。どうしようもない。未知の道だから。 ただ、元々...

    • まず1行目の「隣駅」って言葉の使い方を間違っている。 これは増田がおばかさんなんじゃなくて、地理的な概念の理解が甘いことが文章にも現れているんだと思う。 見た世界をなるべ...

      • ごめん「隣駅」じゃないんだったら何ていうんだ? 考えてみたら、色々省略して申し訳なかった。 「最寄り駅の隣駅」という意味合いで書いてた。 A⇔最寄り駅⇔B というイメージ。 ...

    • 道がわからないのを理解したので、つぎはスマホのナビを使おう

      • もともと、Googleマップ(ナビ)にはお世話になってる。とてもお世話になってる。本当に助かってる。 でも、友人には「ナビ使うほどでもねぇだろ!」と馬鹿にされたので腹が立った。...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん