2018-09-15

anond:20180915180334

増田が言ってるのは気持ちに寄り添う「情動共感」だね。

その他に、相手はこのように考えている、という事実として理解する「認知共感」というものがある。

MPコストゼロという人はこちらのやり方を使っているのではないかな。

ネタセリフとして有名になってしまった『お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな』もこれに当たる。

記事への反応 -
  • 「共感」というか「人の悩みに寄り添う」「何も言わずただ聞いて受け入れる」 …まあこういう一連の行為って、まるで簡単にできるように扱われてるけど、 (全てがそうとは言わない...

    • 増田が言ってるのは気持ちに寄り添う「情動的共感」だね。 その他に、相手はこのように考えている、という事実として理解する「認知的共感」というものがある。 MP消費が少ないとい...

    • 共感の強要って普通にハラスメントでしょ

    • 共感は大変でしょ?だからお金出して。

    • プロの作家やアーティストは物凄い修練を重ねに重ねてようやく一部のターゲットに「共感」を与えられてるわけで 逆に言えば特になんも考えちゃいない他人に簡単に共感なんかできっ...

    • 共感の重要性を強調している奴らはそもそも深く考えてないと思うよ 前から疑問なのだが、「女性は問題の解決じゃなくて共感を求めてる」説も、 じゃあ解決策は何も打つつもりは無い...

      • それ逆に言っちゃうと、女がいくらギャアギャア騒いでいても共感(するフリ)だけで具体的な解決は別にしなくていいってことになるもんな

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん