業務の特性上、月に2~3回夜勤がある。
基本は普通に9時-18時勤務だけど、
夜勤の日はそのまま翌朝9時頃まで拘束。室内外での立ち仕事。
さすがに24時間連続勤務はきついから、そういう日は午後から出たりして調整するのは、一応認められてる。
(オフィスワークの絶対量は変わらないけど)
ただ、たとえば13時〜翌朝9時まで勤務してたら、それはあくまで8時間+残業でつくので、勤務日としてはあくまで1日。
翌日は夕方からでもいいから一応出社しないと欠勤扱い、嫌なら有給使えと。
これって労基法上どうなの?
いやこれがアリな社会ってどうなの?
普通に潰れてほしい
Permalink | 記事への反応(1) | 22:50
ツイートシェア
一週間で何時間までしか原則働かせてはいけない、という法律があった気がする。 夜勤で休憩は明示的にあるのかな?