2018-03-04

anond:20180304165138

客観的審査結果によって学業的成果を達成していないことが明らかな場合差別ではない。

例えば、有名論文誌への採用が5本以上を学業的成果とするみたいな基準を設けるとかね。

しかし、○○大学卒というそ自体では学業的成果を測れないような指標に基づいて判断したら差別に当たる。

記事への反応 -
  • あなたは当社が求める学業的成果を達成していないため、応募をお断り致します。って正直に言っちゃうのは差別なんだろうか。逆に言ってあげないのが配慮なんだろうか。

    • 客観的な審査結果によって学業的成果を達成していないことが明らかな場合は差別ではない。 しかし、○○大学卒というそれ自体では学業的成果を測れないような指標に基づいて判断し...

      • 難関大学合格そのものが、資格持ちみたいなもんだと思うけど。受験科目は学業の成果にはならないのか?

    • 差別だろうな 学業的成果が仕事と関係ないから 逆に仕事と関係あることを証明できれば差別ではないかと

    • 評価の値を機械的に判定して足りませんわこれってことなら差別ではないと思うが そこを取っ掛かりにプロセスを丸裸にしろ、その上で自分という個別事例がどこでどう落とされたのか...

    • 言ってもいいけど炎上すると思う そこで当社の商品なのですがネット炎上対策として只今お客様からも大変ご好評頂いておりまして

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん