2017-11-21

https://mobile.twitter.com/kikumaco/status/932471176084865024

民主主義多数決ではない」というテーゼが俺には何を示しているのかよくわからないのだけど、少数派の尊重なるもの意思決定において実際に制度化されてるわけでなく、表現の自由等で消極的に認められているものだとしたら、少数派には妥協するインセンティブはないよね。

どうせ意思決定に反映されるんじゃなかったら、思想一貫性を重視したほうがいいんじゃない

少数派は妥協しないか無視されるのだ!としたら、多数派妥協するのかどうかが問われるわけだけど、そこんところもよくわからんし。

多数派妥協しないとしたら少数派云々の言明自体意味を持たないわけで。

  • 少数派の尊重とはまず議論すること 制度として国会の議論がある 少数派の意見を取り入れて修正可能なものは修正してその上で決議する 強行採決だなんだと批判されてるけれど少なく...

  • たとえば動物にも権利があるのだから殺してはいけないと考えている人は少数派なので多数決では負ける。 だからといって彼らにとっては動物は一頭たりとも殺すことは許されないので...

    • その例の場合の捕獲数を減らすという折衝案って少数派の妥協もさることながら、多数派にとっても妥協するというインセンティブがないとありえないと思うんだよな。 LGBTとかオタク...

      • 何を言ってるんだ? 君が言いたいのは「少数意見の尊重」じゃなくて「マイノリティの権利 」のことじゃないの?

  • 全体主義 A案、B案、C案を100人で多数決して、1回目の投票結果がA案60人、B案30人、C案10人だった場合、A案に100人全員従わなければならないのは「全体主義」と呼ばれている。 民主主義 ...

  • 「民主主義は多数決ではない」というテーゼが俺には何を示しているのかよくわからない   東大駒場騒動のとき、ある学生が蓮實重彦氏に質問した。 「なんで大学の先生の言葉遣い...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん