2017-09-28

コンビニプリントがあるからプリンタいらない」説

年に1, 2回しか印刷しないとか、たとえば毎週必ず印刷するからコンビニ寄って印刷するのをルーチンワーク化してるとかならいいけど、そうでなかったら、わざわざ着替えてコンビニまでプリントアウトを取りにいくのって面倒だよな。

一万くらいだし、プリンタを買ったほうがいいわ。

  • 追加

コメで「インク代が高い」って人がいるけど、ググったらセブンネットプリントも白黒で20円でカラー60円だし、本体別にしてランニングコストだけならネットプリントのほうが高くね?

  • 追加2

インクまりするって人も何人かいるけど、6, 7年前に自宅と実家インクジェットを買ってぜんぜんインクまりとかおきないけどな。

とくに実家プリンターは、年賀状印刷で年に一回しか使ってないけど、それでも健在。

実家キャノンで自宅はHP

  • たまにしか車使わないから、使うときだけレンタカーでいいかと思いつつ、結局使いたい瞬間にレンタカーを借りる手間はアリエンティという結論に似ている。

  • うるせえ年賀状出す相手がいないからコンビニプリントなんじゃあ でも正直裏やましいっすおうちプリンタ。いらないけど。

  • ニートかよ…

  • 注目エントリだと「コンビニプリントがあるからプリン」ってところで表示切れてたから、プリンの話だと思ってwktkして開いたのにがっかりした プリントとプリンをさぞくだらなくひっ...

  • ワイは現在、コンビニプリント。自宅プリンタで月に1~2度数枚印刷してたが、半年も経つと不具合で結局コンビニ。

  • コンビニプリントってすげえ使いにくいんだよな。 画面タッチで次の画面に進むのも遅いし、選択画面もめちゃくちゃ わかりにくい。 年に数回使う程度だから我慢してるけどさ。

  • というか、使いたい用紙を使えない時点で選択肢に入らない。

  • このコンビニってキンコーズとかのビジネスコンビニのことなのかな

    • フリーランスだけど郵便局のWebレター使うようになってから月末処理が楽になったのでおすすめ

  • やましい絵や漫画をプリントアウトしたいと思った事ないのかなコンビニ派の増田は。

  • 俺はプリンタを買い「プリンタがあるからコンビニ要らない」説になった。全店つぶれていいぞ。

  • 部屋が狭くなって嫌

  • ネットワークプリント便利ですね。家からもっと近ければ家に要らないのに。 数年前、(7じゃないよ)とあるコンビニで USBからpdfをプリントアウトしようとしたら、認識はするけど...

  • たまにしか使わないプリンタなんぞ家において部屋を狭くするなら、コンビニプリンタのほうが100倍いいわ。 コンビニにしょっちゅう行くし。

  • ペーパーレスの時代になんだこの時代錯誤ネタは??

  • 年賀状しか使用用途ないなら郵便局や写真屋でやってるテンプレートハガキ使ったらいいじゃん。お前が凝りにこって作った家族の写真つきハガキなんて誰も興味無いんやで

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん