2017-09-13

anond:20170913001432

生き物は全てナチュラルに毒を持ってる説、ってあるのかねえ?

植物の多くは捕食の被害を低くとどめるためにアルカロイドのような二次合成物を発達させたらしい。ようするに毒だ。

でもこの毒の種類が植物ごとに微妙に違う。

そんで、樹上生活植物性の餌が最も手に入りやすサル類は、一種類の植物が大量にあってもを一度にたくさん食べることをせずに、常に移動を続けて多くの種類の食物(動物も含む)をちょっとずつ万遍なく食べることで食害を避けるように進化したというようなことを四半世紀(!)前ぐらいに聞いた。

から人間もつまみ食いとかながら食いが好きで、味の変化を好むんだってさ。

  

アレルゲンつうのも毒かねえ?

でも食われたら死んじゃう動物が遅効性の毒を獲得する淘汰圧ってないような気もするけど。

でも世の中に意味のないものは無いしなぁ。

  

ビバ、神!

記事への反応 -
  • 私のアレルギーは特定品目外のうえにひと目じゃ分からない時もあるからめんどくさい 原材料書いてる食べ物なら安心して食べれるけど、外食とかだと確認しないといけない 隠し味とか...

    • むしろ好きだからこそ発症しやすいんだぞ 海沿いにすむ漁師の家族とか結構海のもの食えなくなってる 一生のうちに耐えきれる量ってのが元々設定されてる 俺も海老食い過ぎて海老ア...

      • 生き物は全てナチュラルに毒を持ってる説、ってあるのかねえ? 植物の多くは捕食の被害を低くとどめるためにアルカロイドのような二次合成物を発達させたらしい。ようするに毒だ。 ...

        • 解釈の仕方をかえたら1つの種族をひたすら食いまくるというのは 捕食対象を絶滅の危機に追い込む=それを捕食する自分たちも絶滅の危機に陥る という解答になるからそれをアレルギ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん