2017-09-13

anond:20170913042231

解釈の仕方をかえたら1つの種族をひたすら食いまくるというのは

捕食対象絶滅危機に追い込む=それを捕食する自分たち絶滅危機に陥る

という解答になるからそれをアレルギーによってセーブしているんじゃないのかな

もちろん家畜や農耕でそんな心配ないとしても人体にとってはそんな都合知ったこっちゃないからな

歴史的恐竜は同じものしか食えないのに気候変動と食い尽くしによって滅びたやつが沢山いたし

色んなものを食うやつが生き残ってきた仕組みを取り入れたのではないだろうか

記事への反応 -
  • 私のアレルギーは特定品目外のうえにひと目じゃ分からない時もあるからめんどくさい 原材料書いてる食べ物なら安心して食べれるけど、外食とかだと確認しないといけない 隠し味とか...

    • むしろ好きだからこそ発症しやすいんだぞ 海沿いにすむ漁師の家族とか結構海のもの食えなくなってる 一生のうちに耐えきれる量ってのが元々設定されてる 俺も海老食い過ぎて海老ア...

      • 生き物は全てナチュラルに毒を持ってる説、ってあるのかねえ? 植物の多くは捕食の被害を低くとどめるためにアルカロイドのような二次合成物を発達させたらしい。ようするに毒だ。 ...

        • 解釈の仕方をかえたら1つの種族をひたすら食いまくるというのは 捕食対象を絶滅の危機に追い込む=それを捕食する自分たちも絶滅の危機に陥る という解答になるからそれをアレルギ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん