社員Aは無能でもないがよくミスをする。
Aの上司BはAの成果物で計算が合わないことを発見し、またAがミスをしたのだと思ってダブルチェックせずに差し戻したが計算は合っており、ミスをしてるのは自分の方だった。
このやり取りで余計な時間とコミュニケーションコストが費やされたが、Aが普段ミスをしなければBは自分のミスに気付く事ができたと予想される。Aに対する信用度の低さからBに思い込みが生じたのである。
Permalink | 記事への反応(1) | 20:45
ツイートシェア
またAがミスをしたのだと思ってダブルチェックせずに差し戻した ただの上司の怠慢じゃねえか
だからその原因がAの信用度の低さにあると書いてるだろ。ちゃんと読んでからケチ付けろやハゲ