2017-06-23

インフラエンジニアってこんな大変なの?

毎日毎日残業漬け

土日出勤当たり前

他の人が困ってる事を短時間解決出来る能力はある、ただ、問題が多すぎて解決がおっつかない

から次に新しいアイテムが振ってきて、消化してるうちに他のアイテム振ってきて

人に振るにしたって手順書が必要からその手順書作る工数もかかるし

これが永遠に続くのか?

予算出して、工数出して、見積もり出して、スケジュール作って、結局スケジュール外の事がいっぱい起きて、スケジュールでやろうと思ってた事をやろうと思ったらもう定時過ぎてるなんてザラで

これがインフラエンジニアなの?これが当たり前なの?

で、それでサラリーマン平均収入よりちょっと下ぐらい

これで当然なの?

こういうのが当たり前の世界なの?

だったら、他に行きたい

どこがいいの?

  • 想定外分が工数に入れられてない話はおいといて、やっぱりインフラ系は土方感強いよね 相場固定されてるしで予算取りにくいし やっぱりAI系かRailsでWEBアプリは美味いよ

    • AIとRailsを並べて書かれるのはものすごく違和感がある。 AI行けるやつはRailsでWEBアプリなんて仕事やらないから。

  • それだけ働いたら残業代がすごいことになりそうだけれど、すべてただ働きなんだろうか。 飽和攻撃されていて、全然対応が追いつかない状態というのなら、本来は人を増やすべきだと...

  • そらもうトンズラよ。そらそうよ。 自分自身で「半年」とか「1年」とかリミットを設けて、今の職場で技術を盗めるだけ盗んで転職よ。 いわゆるジョブホッパーってやつになると思う...

    • うわ、この増田の言う通りにはしたくないねw 「自分自身を売り込む能力」「プレゼン能力」に自信があるんなら、ITコンサルとかやってもいいんじゃない? インフラ系スキル+自...

  • 開発系は生産なので売上を生むけど、インフラ系はそうではないので、経営側からすると給料は払いにくいのが本音。

    • インシデントベースで動くなら、インシデントを解決することによる費用対効果は計算できるじゃん。 インフラだから売り上げが無いとか流石にそれは甘え。売り上げがなくてもいいの...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん