2017-06-03

カタカナをすらすら読めない人

っていうのがいるんだ、と気づいたのは大人になってから

学生ってやっぱり同じくらいの知識レベルで固まってるから、まわりにはカタカナ漢字英単語もなんでもすらすら読める人しかいなかった。

大人になって就職して転職して、若い人でもカタカナを読むときに引っかかる、正しく読めない(途中の音が入れ替わったり)人が多いのに驚いた。

英単語も読めない人が多くて、3語くらいの文でも訳せなかったり、でもそれは中学生のころにまわりで起こってた経験もあったか理解できた。

カタカナはわからない。

正しく書いてあるのに、明瞭に書いてあるのに正しく読み取れない。

困らないんだろうか。

いや、困らなかったからそのままなのか。

訂正してもやっぱり間違えるから、訂正する気も起こらない。でもイライラする。へんなの。

  • そういった人々の存在を認め、その人たちの考えを理解することが「多様性を認める」という政治的正しさへの第一歩だ。 千代田のオフィス街で働いてる人と足立区の母子施設にいる母...

  • いっぺん、どっかの国に行ってきたら日本の識字率の高さに驚くよ。 日本で日本人で日本語が読めない(カタカナだけだとしても)って異常だと思う。でも世界からみたら普通。 できな...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん