2016-09-03

職場にいる偏差値の低い大学のやつら

今まで偏差値の低いやつらとの接点はバイトした時ぐらいで、知的労働ではなかったんだけど

なんかレベルが低いというか志しが低いというか、考え方の違いについていけない

偏差値ミスを減らせ」

いや、そりゃその通りだけど、そのミス文脈を考えずに減らす必要があるミスかどうかの判断しないの?

偏差値「再発防止策を考えろ」

いや、そりゃその通りだけど、そのミスが本当に次に起きるかどうかを考えなくていいの?

偏差値「チェック項目を追加する」

いや、そりゃその通りだけど、ミスが起こりやすい状況を改善せずに、ミスを見つける事を追加する事はただ無駄な手間を増やすだけじゃないの?

ただの仕事愚痴なので、偏差値の低い大学のやつに含むところがある訳ではないです

俺は偏差値高い大学いってたけどねー

中退したので、偏差値の低い大学が行くような会社しか就職できなかっただけです

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん