社会人になった今の時点で、
まわりがいとも簡単にできる計算ができないのがつらい。
道のり、速さ、時間とかの計算もよくわからないし、
税率の計算とか、比率を計算するときとか、たとえば、↓のとか。
例)5m×1mの布から、○cm×○cmサイズの布を切り出すとすると何個できるか
例)円グラフの比率:100%あるうちのx%を除いた、残りのA%B%C%だけで、
円グラフを構成するときの計算の仕方
例)1,000,000,000(ぱっと見でいくらかわからない)
上記は実際にあったことね。(最後のは算数じゃないけど…)
公式にあてはめればおkって言われるけど、
なんでその公式を使うのかの本質がわかっていないから、
ちょっとでも込み入ってくると頭がフリーズしちゃうんだ。頭わるいのかな。
先輩いつも聞いてしまってごめんなさい。呆れさせてごめんなさい。
小学校3~6年の算数ドリルを買ってみるべき?
社会人に必要な算数の知識がまとめられている本とか、ないのかな。
Permalink | 記事への反応(5) | 13:43
ツイートシェア
キッズgooでやれクソ雑魚ナメクジ
増田が何歳か知らんがまだ大丈夫だ。 今日本屋に寄って楽しそうなのを買え。
公文の先生だけど、社会人になって通う人多いよ。おぬぬめ
職種によっては便覧みたいなのがあったりするんじゃね?
例)5m×1mの布から、○cm×○cmサイズの布を切り出すとすると何個できるか こんなの公式あるの?^^; 縦に二本、横に1本切り出す場合とか含めると、相当ややこしいんだけど。。...