いや、ハイレゾ言うからには1Hz未満の0.016ヘルツ(1分間に1回の周期の音)とかも無きゃおかしいんやが。
普通にできる
たとえばCD音質だったら+1を1323000個、次に-1を1323000個連続で書けば0.016666...Hz(1分に1周期)の矩形波を表すPCMデータになる
つうか、上方向も下方向も整数Hzしか記録・再生できないっておかしくないか。
上はサンプリングレートの限界を超えられないが、下方向に縛りはない
ドレミファソラシドですら整数じゃねえのに。
今の(というかもうだいぶ枯れた)デジタル技術で既にそれを録音・再生できてるんだからつまり元からそんな整数縛りはないってことだよ
Permalink | 記事への反応(0) | 15:51
ツイートシェア