2015-06-11

世の中の大きなルールを、その日に変えるバカ

日本って、何かトラブルがあっても、「よし! すぐ改善策を考えて実行しよう!」

ってならないよね。

確かに、今までの大きな何かをぶち壊してまで、

新しいルール改善策を「トラブルの後すぐに対策を実行する」のは、大変だよな。

何かすごい提案をしたとしても、しばらくは本当にこれをすることで良くなるのかテストし続ける。

でも、やってみないとわからないこともあるんじゃないかって思う。

だって、その間に、同じようなケースでトラブる人のことを考えると、

「もう少し、ガマンして待っててね。今、みんなでいろいろ考えてるから」って言うのは、ちょっと、待ち遠しいよ。

でも……待っている間に犠牲になるものと、

すぐに対策を取ったせいで逆にトラぶって犠牲になるもの

どちらも両天秤にかけられないかもな。結局、僕の思ってることは理想論ってことになる。

たとえば、大きな何かを変えるときは、犠牲が少ないように1ミリづつ何かを動かしていくといいのかな?

でも、なんか大きいものを、瞬時にズバッとその日から急に変えたら、世の中ってどうなるだろか? ってたまに考える。

考えないで行動するなんて! なんてバカするのよ!

って感じなのかな?

でも、考えすぎて永遠に何もしないっていう(いろんなジャンルに対して言える)

そういうのもたくさんあるんじゃないかな?

おそれてないか? って僕は感じるんだ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん