2015-05-18

http://anond.hatelabo.jp/20150518122106

から書いてるだろ、「商売を考えて譲歩を要求してくること自体は悪くない」って。

しかしそれは、自分の都合での提案なのだから、提案を受ける受けないは客の自由だし、

そこで反感食うこと自体、当然のことだと織り込んどけ。

人の反感食うようなことをして、当然のように反感を食っただけのことを、

理不尽な目にあったみたいな認識すんじゃねぇよ。


何がおかしいのか気づいてないみたいだけど、

「条件にあうものはないです。妥協できる条件は何ですか?」という確認作業とってからなら、元増田の話も不動産別に問題はないのよ。

依頼者の確認もとらず、妥協できる条件を勝手に決めて提案してきてるからウザいし、それに対して腹を立てるのも当然だっつー話をしてんだよ。

記事への反応 -
  • 「男が飯代を出して当然と思ってる女とは二度と食事に行きたく無いです!」と言うから、飯代出さなくても許容しそうな女を進めたって話だから要望通りだが。 客がそこに「20代でな...

    • 元増田を読む限り「20代女性」が最初の条件のようだが?

      • 激しく勘違いしているんだろうけど、女性側だって客なんだよ。 女性も条件を付けていて、お互い条件が合わなければ紹介出来ないわけ。 そして「イケメンでもなければ金払いも悪いオ...

        • だから言ってるだろ。 「ないなら無いと言え」と。 誠実ってのはそういうことだ。 条件に合うものがないのに、自分の商売の都合で釣り合い考えて違うもの出してくりゃそりゃ不満持...

          • 普通は条件変えて違う物出してくるもんなんだが… その辺の店行って「これこれこういうものが欲しい」と言ったら 店員が「そういうものはありません、これであればこの条件は満たし...

            • だから書いてるだろ、「商売を考えて譲歩を要求してくること自体は悪くない」って。 しかしそれは、自分の都合での提案なのだから、提案を受ける受けないは客の自由だし、 そこで反...

      • 異議あり! 20代女性は譲歩した要求の可能性がある! その男性は、心の中では「本当は10代の女性がいいお…」と思っていた可能性も結構高い!

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん