2015-03-13

http://anond.hatelabo.jp/20150313120514

言ってるでしょ。批判であることを否定してるわけではないの。「論破」はできないことを説明している。

「その前提から導きだせる結論としては」明らかに「主語が大きすぎる」

これは「主語が大きすぎる」ではなく「妥当ではない」のほうが順当なのだけどw

「なんで、これだけの観測範囲でそんな命題導きだしちゃうかなぁ」という批難は妥当なんだけど、

命題のものは、観測範囲にかかわらず「たまたましかったり」「たまたま間違ってたり」するので、論破、というわけにはいかんのよ。

記事への反応 -
  • 限定してない以上「男全員」ならば調べるまでもなく間違いだとわかるし 調べるまでもなく間違いだとわかることならば、論破の必要がないでしょ。 調べなければわからないことなら...

    • 一人の痴漢の一回の行動から男全体の嗜好(あるいは嗜好の傾向)を読みとるのは、「その前提から導きだせる結論としては」明らかに「主語が大きすぎる」。 だから、「(あなたの主...

      • 言ってるでしょ。批判であることを否定してるわけではないの。「論破」はできないことを説明している。 「その前提から導きだせる結論としては」明らかに「主語が大きすぎる」 こ...

        • だからその「論破」は増田の俺定義でしょ。

          • 主たる主張も破れないで、何をもって論破というつもりなの? 「君の言っていることは正しいかもしれないけど、その理論を導出する過程に飛躍がある」 なんて言うのが、論破だとでも...

            • ×「君の言っていることは正しいかもしれないけど、その理論を導出する過程に飛躍がある」 ○「その理論を導出する過程に飛躍があるから君の言っていることは間違いだね」

              • ×「君の言っていることは正しいかもしれないけど、その理論を導出する過程に飛躍がある」 ○「その理論を導出する過程に飛躍があるから、君の言っていることは間違いだね」 俺の...

                • 増田がやるべきは「それは論破ではない」と強弁することではなく「馬鹿の破綻した論理に接するとまるでその結論も間違いであるかのような印象を抱くけどそうとは限らないので注意...

                  • まあそっちは実際面での注意事項ではあるけれども、 正直言って、主たる主張も潰せていないのに論破だと言い張る人間も、どうかしていると思っているので。

                • 結論が正しくて論理が間違ってる主張なんて基本有害じゃね? 過程に問題があったとしても結論は合ってたんだから尊重するべき、みたいな言説クソだと思うわ。 毎月大地震予言だして...

                  • 有害だよ。 同じように、前提しか否定できていないのに、結論まで否定しているように見える「論破」もまた同じくらい有害。

                    • なんで? 前提がおかしい主張なんてゴミじゃん。

                      • そっちは正直、ゴミかどうかはケースバイケースなんだよな。 参考とする論文の発表年度を勘違いしていた、という比較的軽微な間違いから 本の著者の名前を間違えるといった、中程度...

                • おまえらまだやってたの? ただの飛躍の場合はそうもなるが 「主語が大きい」といわれる場合、飛躍じゃなくて前提が嘘だから言われてることに気付けよ そのケースの場合反例が確実...

        • 理由付けが一つしかない論に対し、その理由付けをきっちり批判できているなら、その論に対する批判としては必要十分で「論破」と呼ぶにふさわしい。 「論破」というためには、「相...

    • 調べるまでもなく間違いだとわかることならば、論破の必要がないでしょ。 必要性の話なんかいましてないでしょ。 調べなければわからないことならば、調べるまで真偽はわからな...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん