2015-02-03

http://anond.hatelabo.jp/20150203101156

そのブログだと、「もぉ〜。笑」で許容される方が「大人の男」だと言ってるんだけど、増田は逆に解釈してない?

ちゃんと読んでる?

ついでにそのブログ主が触れてない辺りを勝手に付け足すと、恐怖の対象からこそ「もぉ〜。笑」で許容する、ってパターンもあるよ。

男児(=自分より弱い者)」であれば叱り飛ばせても、「大人の男」なら怖くて叱り飛ばすなんて出来ないから愛想笑いごまかす、という。

(この人の場合自分の息子であるからそういう発想は出なかったんだろうし

相手の友人達からしても幼い頃から何度も会っていた友人の息子であれば大きくなっても恐怖は感じてないだろうけど、一般論としては)

女児ならこうは行かないってのも、女児は「大人の女」になった所で恐怖の対象ではないから、って要素もある。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん