2014-10-01

僕らの頃は、 内定までは企業人材を選ぶ。

内定をもらったら人材企業を選ぶ。

 

という対等の関係でした。 つまり 内定辞退するなんて当たり前(推薦以外)という事で

企業内定辞退を防ぐとともに、内定者の本採用決定(だから内定っていうんですよ。本採用と呼ばない)

のために様々なことを考えました。

 

これがないと、威圧的面接をしたり、内定で不利な条件を労働者押し付けたり出来るために

職業選択の自由ではないですが 企業側にも選ぶ権利があり、労働者側にも選ぶ権利があるわけです。

 

内定出したから100%来いというのは、モンスター人事だと思うのです。

インターンしろ、推薦にしろ。いろいろな方法があると思うのです。

  • またタコ部屋の時代に戻りつつあるから。企業はクズで無知な労働者を真人間にする教育者であるから 目上の者の言うことを聞くべきだ、となる。企業がパワハラや法違反をしていて労...

  • どうした? 増田は今日も休みなのか?

  • 内定出したら絶対来いなんていうところは敬遠されていい人が来なくなるってこと 内定出たら絶対行く!って人がたくさん集まるなら、その中から合う人取ればいいし 受けてる会社の...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん