2014-08-14

口に出して言わなきゃ分からないとはいうけど

私の親は、物事を察したり気を配ったりがとても下手だ

全然悪い人ではなくて、頼みごとをすれば大抵何でも快く引き受けてくれるのだが、言われる前に気づくことはまず無い

他人と予定を調整するというような考えも無いらしく、用がある時も事前の連絡なく、勝手な日時にやってくる

それで私が居なかったりした場合は、特に怒りもせずに出直したりしているらしい

本人はそれで困ると感じていないのだろう

 

しかし私は困る

こちらも色々と考えている予定や行動があるのに、親が好き勝手に動くせいで、その通りにできない

どうしても必要場合はこちらから電話をして、私の予定に合わせてもらうのだが、いつもそのパターンだと嫌になってくる

 

向こうは、頼まれたら嫌と言うつもりはないのだから、何度でも口に出して言ってくれればいいと思っているのかもしれない

こちらのやることに文句も言わずに合わせているのだから不愉快になる要素は無いと思っているのかもしれない

が、いつもいつも一方的に頼みごとをしてばかりなのは、こちらとしては気が重い

というか、事前にある程度予定をすり合わせるというのは、頼みごととしてするようなことなのか?

何でそんな当たり前のことのために、私ばかりが色々な都合を考えた上に、「いつもすみません…」みたいな気持にならなきゃいけないの?

 

口に出して言うことの負担というものを、親は軽視し過ぎだと思う

毎回会うたびにイライラするのが辛い

これも口に出せよと言われるかもしれないが、相手もいい歳だから言ってもお互い不愉快になるだけで直せるとも思えない(何回かは言ったけど直ってない)

ただイライラの発散のためだけに文句を言って、口うるさく意地悪な娘になりたくもない

本人が根はいい人なだけに、こうやってイライラしている私一人が性悪みたいで、本当に嫌だ

善人なんて大嫌いだ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん