2014-02-06

http://anond.hatelabo.jp/20140206162616

内製化しない企業がなくならなければ、SIerはなくならないよ

プログラム書ける人間がいくら増えたって、システム開発以外の仕事をメインに振られてる人は、開発どころじゃないんだから

開発・保守用の部隊をがっつり内部に抱える、という経営判断をしない企業存在する限り、SIerはなくならない。


大企業が内製化に進んだとしても中小はなかなかできないだろうから

そういうとこ相手の商売は結構なくならないんじゃないかな

あと、大企業がみんな内製化したとしても、常に大規模開発してるわけじゃないから

必要な時だけ技術者を使いたい(普段からは抱えたくない)というニーズもなくならないんじゃないかな

まり大企業相手も、技術者派遣的な仕事は残る気がする。

記事への反応 -
  • 「数年後にはプログラミング自動化でプログラマは要らなくなる」という話には明確に反論できるのに、 「数年後にはSIerの受託ビジネスモデルはなくなる」という話は無批判に受け入れ...

    • ユーザ企業側のレベルが上がんない限りSIerは必要とされ続けるだろうね。 プログラミングが義務教育化されて、プログラムによるデータ加工が一般教養になれば、 SIer(とヘボプログラ...

      • 内製化しない企業がなくならなければ、SIerはなくならないよ プログラム書ける人間がいくら増えたって、システム開発以外の仕事をメインに振られてる人は、開発どころじゃないんだか...

      • SIerとプログラム、プログラマって関係ありそうで無関係じゃね? 将来のSI屋が必ずしもコード書いたりする業務を請け負うとは限らんし。

      • 英語教育が整備されていても未だにちょっと英語しゃべれるだけで優位性を保てるんだから、 プログラミングも似たようなもんだと思うけどね。 そもそも頑張っても変数の代入やif文for...

    • 両方是か両方非じゃないと矛盾が生じる気がするけど…(そういうアンビバレンツな人はいるにしろ)

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん