2014-02-03

http://anond.hatelabo.jp/20140203000151

まず、出演してる人が、所謂欧米人から見たアジア人的な顔をしてる所。

なんというか、韓国人に近いというか、素直に日本人な感じがしない様な感じ。

なんか英語喋って偉そうにしてる雰囲気の女、って感じ。

それから市場のシーンは日本でとったかも知れないけど、多分、家のシーンとか鯉とか、全部ヨーロッパで作ったセットだと思う。

家のシーンで外に紙で作った電気飾りみたいのが映ってるシーンあったけど、

あれ、日本じゃ殆ど見ないけど、むしろヨーロッパ家具屋とかでよく見る。

もし、ホントヨーロッパで作ったんだとしたら、結構本格的にきちんと理解してる人が作ってんだな、感はあるんだけど、

やっぱり少し勘違いな面があるのか、もしくは単に手に入れられる物がそれしかなかったのか、そういう感じがする。

記事への反応 -
  • ヨーロッパで大ヒット中の曲のプロモの舞台が日本なんだけど、 どうして日本らしくないんだろうね 出演してる人は日本人なのに おしえて http://youtu.be/m-M1AtrxztU

    • まず、出演してる人が、所謂欧米人から見たアジア人的な顔をしてる所。 なんというか、韓国人に近いというか、素直に日本人な感じがしない様な感じ。 なんか英語喋って偉そうにして...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん