2013-10-12

http://anond.hatelabo.jp/20131012143028

1、子供を座らせたい場合は料金を支払うことができるシステムがあるのか?

2、学生割引で半額になっていたら全行程の半分だけ席に座るのか

3、太った人が同じ料金なのは変では?

4、定期で安くなっていたら正規料金の人に席を譲るべき

5、シニア枠に入る老人が無料場合は席に座ってはいけない

さらもっと言うと、「女性は誘引要素であるので、料金が安くなっているべきでは」とか

女性車両を作らなくてはいけない分を上乗せしよう」とか

身体障害者は介助が面倒なので料金を上げよう」とかいろいろ言えるな。

あ、あとタバコを吸うヤツと酒を飲んでるヤツは息が臭いので腋臭浮浪者とともに料金上乗せね。

記事への反応 -
  • 君たちは電車賃を払ってないのだから座席に座るべきではない 両親の膝の上なら百歩譲って理解出来る 休日に特に多いが、両親を挟んで子供二人が座席に座ってる 何度も言うが電車賃...

    • 1、子供を座らせたい場合は料金を支払うことができるシステムがあるのか? 2、学生割引で半額になっていたら全行程の半分だけ席に座るのか 3、太った人が同じ料金なのは変では?

    • 払ってるかもしれない

    • 常識ってなんだよ。 公共機関なんだから日本人ならだれでも座っていいだろ。 おまえさんが老人か傷病人でなければ座席に座るかどうかは自由。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん