2013-08-04

仮眠すると凄まじく汗をかくんだが

休み時間中の職場は寝ている人が結構多いので、俺もきついときは寝てるんだけれども、13時前に目が覚めると汗だくになってる事がしょっちゅうある。

原因を探ろうと色々試しているのだが、いまひとつ判然としない。ちなみに職場エアコンはよく効いており、仕事中であれば汗をかく事は全くない。

俺は机に突っ伏すスタイルではなく、椅子に座った状態で腰を前に突き出すようし、そのまま頭部はうなだれるような体勢で寝る。

この体勢が原因かと思い覚醒状態のまま30分ほどじっとしていた事も何度かあったのだが、そのときは全く汗をかかなかった。

汗をかくだけなら毎日持ち歩いているハンドタオルでぬぐえばいいだけなのだが、原因が分からないというのが何とも気持ちが悪い。

一体何が原因なんだろうか。

http://anond.hatelabo.jp/20130804013824

うん。

ただ、結果的に首回りがずぶ濡れにはなるけれども、おそらく大半の汗は頭(髪の毛)から流れ落ちてくるんだよね。

隣席の同僚から「お前の所だけ雨漏りしてるみたいだな(笑)」と言われる位にポタポタ落ちてるらしいし、実際寝てる間にも後頭部やこめかみ、額あたりを伝う汗のしずくの感触は俺自身感じてる。

記事への反応 -

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん