2013-07-30

http://anond.hatelabo.jp/20130730050631

いいんです。

基本的に人を叩く記事が喜ばれるから少しでもたたけそうな所を探そうとすると、

最近の若者は~だ」というのが簡単なんです。

若者」よりもそれを読んで共感する層が読者だからです。

年寄りが言うのも同じです。

逆に、若者向けの情報では昔をバカにする記事がよくあります

そして、それらは「弱い者いじめ」になってないことが良いんです。

ただの妬みから来てる様なことが多々有ります

でも、共感する人が多ければ、上手く妬みじゃないように書けばそのとおりだ!て共感されちゃうんです。

学歴コンプ高学歴仕事が出来ない、っていうのも同じです。

有名人のたまにした失敗に漬け込んで叩きこむのも同じことです。

要はなんでも叩きたいだけなんです。

ここも同じことをしています

記事への反応 -
  • 過去のものと現在のものを、記憶なんて曖昧なものをもとにして、正しく比較することができるのか。 例えば、自分が子供のころ食べていた味噌汁と、最近食べている味噌汁のどちら...

    • いいんです。 基本的に人を叩く記事が喜ばれるから少しでもたたけそうな所を探そうとすると、 「最近の若者は~だ」というのが簡単なんです。 「若者」よりもそれを読んで共感する...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん