2013-07-26

http://anond.hatelabo.jp/20130726110742

よく勘違いされるけど、大抵の場合機械人間では機械のほうが高い。

 

同一のことを大量にやる場合だけ、機械のほうが安くなるけど

事故対応トラブル対応みたいに何が起きるかわからない路線では、結局人間のほうが安くなる。

天候や強風における路線の形やビル風とか考慮すべきことが多すぎる。

 

自動運転しようと思ったら、モノレールみたいにほぼ事故が起きないように線路を引くとかそういうところから始めないとダメ

人間には給料を払わなければならないが、機械にはメンテナンスコストがかかる。

記事への反応 -
  • 運転士がいてそいつの手動操作が原因で事故ってるわけで。 じゃあ運転士を無くせばこんな事故は起こり難くなるのでは?と思った。 では何故そうならないのかというと、運転士が鉄道...

    • では何故そうならないのかというと、運転士が鉄道会社の顔だからというみみっちぃ理由から。 自動運転システムに設備投資するカネがないからだろう ↓この辺見ると、1路線自動運...

      • よく勘違いされるけど、大抵の場合機械と人間では機械のほうが高い。   同一のことを大量にやる場合だけ、機械のほうが安くなるけど 事故対応やトラブル対応みたいに何が起きるか...

        • まー自動化がうまくできたとしても、イニシャルコストかけたのに見合うほどランニングコストが下がるのかは確かに良く分かんないね ゆりかもめも運賃高いしね

    • 俺も同じようなことを思った。何故制限速度以上を出せるようになっている必要があるのか?

    • 飛行機みたいに完全電子化されても運転手は必要でしょ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん